ぐるっとイタリア一周
リンク
ビエッラ(Biella)は、特に派手さがある街では有りません。
日本人でこの街を知っている人は少ないでしょう。
毛織物の歴史のある街ですので、服飾関係の仕事をされている方や、群馬県桐生市の方(姉妹都市関係)
はご存知かもしれませんね。
さて、この街は上述のように繊維産業の街ですから、郊外のアウトレット店お買い物も楽しめます。(The Place)

道路脇には田が広がっていて、日本の田舎を思わせる風景が日本人の心を和ませてくれます。
(日本に居るみたいですよね)
ミラノ方面から車で2時間程度の距離。
この街の見所はいくつか有りますが、北イタリアの重要な巡礼が点在していますので、これを見て回るのも良いと思います。

私はそんな巡礼地の中の一つ、オローパに行きました。
標高1200mの山の中にあり、ビエッラの中心部から車で約30分くらいです。
少々不便な場所ですが、景色は綺麗で、水も美味しい。
そして黒い聖母マリアも何かしらのオーラを放っているように感じました。

食事もこのオローパの教会内で出来ます。
スローフード発祥の地ピエモンテですから、ゆっくり時間をかけて(1~2時間)食事してみては如何でしょうか。
写真はチーズたっぷりのポレンタ。(日本人にはちょっと重いと思います。)

帰り道では,牛の放牧渋滞に巻き込まれること30分。(これもご愛嬌)
その後、ビエッラからの帰りに寄った街カンデーロはリチェットというユニークな建築物のある街。(ビエッラから車で20分くらい)
その日はちょうど、ワインフェスタ入場料3€支払って、ワインやサラミ、そしてチーズの試食を楽しみました。

日本人でこの街を知っている人は少ないでしょう。
毛織物の歴史のある街ですので、服飾関係の仕事をされている方や、群馬県桐生市の方(姉妹都市関係)
はご存知かもしれませんね。
さて、この街は上述のように繊維産業の街ですから、郊外のアウトレット店お買い物も楽しめます。(The Place)

道路脇には田が広がっていて、日本の田舎を思わせる風景が日本人の心を和ませてくれます。
(日本に居るみたいですよね)
ミラノ方面から車で2時間程度の距離。
この街の見所はいくつか有りますが、北イタリアの重要な巡礼が点在していますので、これを見て回るのも良いと思います。

私はそんな巡礼地の中の一つ、オローパに行きました。
標高1200mの山の中にあり、ビエッラの中心部から車で約30分くらいです。
少々不便な場所ですが、景色は綺麗で、水も美味しい。
そして黒い聖母マリアも何かしらのオーラを放っているように感じました。

食事もこのオローパの教会内で出来ます。
スローフード発祥の地ピエモンテですから、ゆっくり時間をかけて(1~2時間)食事してみては如何でしょうか。
写真はチーズたっぷりのポレンタ。(日本人にはちょっと重いと思います。)

帰り道では,牛の放牧渋滞に巻き込まれること30分。(これもご愛嬌)
その後、ビエッラからの帰りに寄った街カンデーロはリチェットというユニークな建築物のある街。(ビエッラから車で20分くらい)
その日はちょうど、ワインフェスタ入場料3€支払って、ワインやサラミ、そしてチーズの試食を楽しみました。

PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
最新TB
ブログ内検索
最新記事
プロフィール